「病院検査でAMHが低いと言われた。急がないと妊娠できなくなるのではと気持ちが焦っている」という相談をよく受けます。

AMHとは、抗ミュラー管ホルモンの略で、発育過程にある卵胞から分泌されるホルモンです。卵巣内にどれぐらい卵の数が残っているか、つまり卵巣の予備能がどれほどかを判断するための検査値です。この値は年齢の影響をうけますが、個人差も非常に大きいです。不妊治療においては、AMHの数値で治療に対しての大まかな成果の予測や、平均より早く閉経するかなど現時点での卵巣の状況をある程度評価することができます。

ここで、誤解しないで欲しいのが、AMHの値は卵胞の数を評価するもので、卵子の質を評価するものではありません。
ただしAMHの値が高ければ卵胞数が多いので、体外受精などの採卵において卵子を多く採取できる可能性が高く、結果として妊娠率が高まるとも言えます。
一方で、AMHの値は直接妊娠率を予測するものではないことも理解しておいてください。おおまかにまとめると、AMHは

  1. 妊娠率と直接の関係はない
  2. 年齢とともに低下していく
  3. 個人差が非常に大きい
  4. 低いと卵が出来にくいことがある
  5. 高すぎる場合は多囊胞性卵巣症候群(PCOS)など注意が必要

ということです。
でも病院で、「実年齢より数値が低い」とか「閉経間近の数値である」などと言われたら、焦る気持ちがでるのは自然なことだと思います。ですが、AMHが閉経間近の数値の方でも妊娠・出産した方は多くいらっしゃいます。漢方でAMHを高くすることはできませんが、大事なのは卵の数より質です。そもそも質が良くなければ、数があろうがなかろうが妊娠することはできません。

さつま薬局ではAMHが低いとお悩みの多くの方が妊娠・出産されています。
普通に考えると、漢方で体づくりするということは、始める前より年齢を重ねているので理論上はAMHは低下しているはずです。それにもかかわらず多くの方が妊娠・出産できているのは体の機能や卵の質にアプローチして妊娠力を高めた結果だと思います。

AMHが低い漢方での妊娠例→妊娠報告・AMH低い