不妊の原因は男女半々です
2017年のWHO(世界保健機関)の報告では、不妊原因のうち男性不妊が24%、男女両方の不妊が24%であり、不妊の48%が男性側に何かしらの原因があることがわかっています。
また、日本の体外受精件数は圧倒的多さで世界第1位ですが、1回の採卵あたりの出産率は世界最下位です。なぜ日本の不妊治療の成績が低いのか。原因の1つには、「精子の異常」に対する認識が低いということが考えられます。日本では長い間、一般的に不妊原因は女性側にあると思われてきました。しかし実は約半数を男性側が占めることが分かってきて、最近になってようやく「精子の質が重要である」ということが注目されるようになってきました。
男性不妊の原因
2016年の全国調査の結果では、
造精機能障害(精子形成障害):精子がたくさん作れない 82.4%
精路通過障害:精子が通れない・でてこない 3.9%
性機能障害:性行為ができない 13.5%
となっています。原因としては、先天的なものと後天的なものがあります。先天的な原因は、さまざまな遺伝的要因や、発育段階で受けた影響等で、機能不全になってしまうものです。後天的な原因は、ストレスや飲酒、喫煙、肥満、糖尿病など病気、薬剤の影響、精巣の損傷や機能障害、射精の問題、加齢などさまざまです。
精子の濃度・運動率に問題がある
男性不妊の大半は、精子をつくる機能に問題があるとされる造精機能障害(精子形成障害)です。精子をつくり出す機能自体に問題があり、精子をうまくつくれない状態です。
男性不妊は、有効な西洋医学的治療法が確立されていません。
病院から「八味地黄丸」や「補中益気湯」などの漢方薬を処方されている場合もありますが、ほとんどの方は効果を実感していません。
ですが、これまでの経験から、漢方は男性不妊と相性が良いと思います。
特に精子濃度・運動率を改善したいということであれば、比較的短い期間で数値を改善できる場合が多いです。さつま薬局では、なるべく短期間で成果をだす為に積極的に動物性生薬を使用しています。※動物性生薬は保険適応がなく病院では処方することができません。
動物性生薬は高額なのではと心配されるかもしれませんが、男性の場合の費用は女性に比べると少なめです。
男性不妊 漢方での改善症例
【相談者 45歳】 精子運動率低く、奇形率が高い
漢方4ヶ月服用
運動率⇒50%→81%
奇形率⇒91%→50%
漢方薬代 は10,530円/月
【相談者 37歳】 精子濃度・運動率低い
漢方2ヶ月服用
精子濃度⇒約2倍
運動率⇒15~20%→40%
漢方薬代 は16,030円/月
【相談者 35歳】 精子濃度・運動率が低く、顕微授精を3回するが上手くいかない
漢方2ヶ月服用
精子濃度⇒約5倍
運動率⇒約3倍
漢方薬代 は12,100円/月
その後の顕微授精でグレードの良い受精卵が複数個でき凍結。その後は奥様の凍結胚移植をサポートし妊娠・出産。
【相談者 31歳】 精子濃度が低い 基準値の1/20以下の数値
漢方4ヶ月服用
精子濃度⇒約5倍
総精子数⇒約4倍
漢方薬代 は16,030円/月
その後の顕微授精で胚盤胞を凍結できた。その後は奥様の凍結胚移植をサポートし妊娠・出産。
男性不妊の悩みを漢方薬で解決できます。
漢方薬の料金は30日分10,530円~。(症状によります)
- 直接来局できない場合は代引き配送いたします。(電話099-800-4339)
- 来局される場合は事前にご予約をお願いします。
①Web予約:メニューから「【男性薬剤師】男性不妊の漢方相談」を選んで予約
②電話予約:鹿児島本店 電話099-800-4339
※相談中は電話対応できない場合がございます。留守番電話に連絡先を入れていただければ折り返しご連絡いたします。
相談料無料、男性薬剤師が担当します。お一人で悩まずにお気軽にご相談ください。本人が来局できない場合は、併用薬・アレルギーの有無を確認の上、奥様がご購入することも可能です。お気軽にお問い合わせください。
精液検査では分からない精子のDNA損傷とは?
造精機能障害(精子形成障害)の場合、単に精子数や運動率が低下するだけではなく、ほとんどの場合に「精子の質」の低下を伴います。精子の質とは受精能力やDNA損傷率を指します。
日に何千万〜何億個も作成される精子細胞は、全てが完全なものというわけではありません。特に精子頭部のDNAに損傷を負っている場合が多くあります。精子数や運動率が正常範囲内であってもDNAが損傷している場合があるので、精液検査だけでは精子の受精能力やDNA損傷率は分かりません。
漢方のアプローチは、精液検査の数値の改善はもちろんですが、体の状態を整えて機能を高めていくことで、精子の受精能力やDNA損傷率といった精液検査だけでは分からない妊娠にもっとも重要な部分の改善を期待できます。