来局時の状況)

34歳 医学的な不妊の原因:なし
1人目を希望し2年
○来局時の不妊治療歴:タイミング療法6ヶ月、人工授精3回

漢方による原因分析)

○腰痛、高温期の手足のほてり・のぼせ、AMH1.26などから腎虚
○肩こり・頭痛、生理前の感情の変化、生理痛、経血にレバー状の塊などから瘀血
○目の疲れ、肌・髪の乾燥、動悸息切れ、不安な気持ちになるなどから血虚
○胃腸が弱い、食後下痢しやすいなどから脾虚

方針)妊娠しやすい体づくりをしながら不妊治療を継続する。

改善結果)

牡蠣肉・亀板鼈甲製品・丹参製品・帰脾湯で、補腎・活血しながら気血を補っていく。
1ヶ月目、生理痛・経血の塊がなくなった。排卵後に手足のほてり・ムカムカ・片頭痛などあり。すでに排卵していて人工授精はキャンセルになった。
2~6ヶ月目、排卵誘発剤を使用しながら人工授精を継続。食後の下痢が減少、手足のほてりはややあるが経血量は増えてきた。
7ヶ月目、人工授精を合計7回したが妊娠しないため、治療は一旦中止して自分たちでタイミングをとっていたところ自然妊娠。
8ヶ月目、胎嚢・心拍確認。
9ヶ月目~安胎処方を継続。
経過順調で元気な女の子を出産されました。

まとめ)

夫婦ともに異常のない原因不明不妊で、来局前から排卵誘発剤を使用してタイミング療法・人工授精をされていたものの上手くいっていませんでした。
体質は、高温期の手足のほてり・のぼせ、AMH1.26、クロミッドで極端に経血量が減るなど腎虚体質、食後下痢しやすい脾虚体質でした。
人工授精を計7回するも妊娠しないため一旦治療を中止し、治療をせず漢方薬のみの周期で自然妊娠しました。
原因不明不妊の場合、必ずしも不妊治療で上手くいくわけではありません。体質によっては排卵誘発剤が体の負担となりバランスが取りにくくなることもあります。
漢方薬をはじめて半年経過したところでの自然妊娠。漢方薬をコツコツ続けてきたことで妊娠するための体の準備が整って自然妊娠で授かることができたのだと思います。