「着床前検査」(PGT-A)と漢方で妊娠・出産
「着床前検査」とは、体外受精の受精卵の染色体に異常がないか調べる検査のことです。受精卵の細胞の一部を取り出し、染色体数に過不足がないかを調べるもので、PGT-A(着床前胚染色体異数性検査)と呼ばれています。
これまでは研究段階でしたが、2022年4月から認定医療機関で条件を満たす場合はこの検査を受けられるようになります。
※2022年時点で、実施施設としての承認されている鹿児島県内の医療機関は、
・松田ウイメンズクリニック(鹿児島市)
・竹内レディースクリニック(姶良市)
の2カ所です。
対象となるのは、
・受精卵を2回以上移植しても妊娠しない人(反復体外受精・胚移植不成功)
・流産を2回以上繰り返した人(習慣流産/反復流産を含む)
となっています。
ただし、実際にはPGT-Aを受けることで流産率を下げることはできるものの、生産率(出産率)は変わらないと言われています。つまり、染色体検査をクリアした胚を移植した場合と、検査を受けなかった胚を移植した場合とで、生産率(出産率)が変わらないということです。
このことから、反復胚移植不成功や反復流産の原因は、受精卵の質の問題だけではなく、お母さんの体の状態の問題でもあるということがわかります。
流産率を下げることは大事なことですが、一番の目標は出産率を上げて赤ちゃんを授かることです。
さつま薬局の相談者でも、すでにこの検査を受けて妊娠・出産された方がいらっしゃいます。
PGT-A(着床前胚染色体異数性検査)と漢方での妊娠例はコチラ
西洋医学と漢方と上手に活用して、一人でも多くの方が、赤ちゃんを授かれるように、サポートしています。