女性のための漢方相談(冷え症・更年期障害・月経の悩み・PMS・美容)
専門の女性薬剤師が対応しますので安心してご相談ください 女性薬剤師があなたの体質をチェックし、あなたの体質や心身の状態に合わせて漢方薬を提案します。不調が減ると気持ちも前向きになり、充実した日々を送ることができます。漢方続きを読む
専門の女性薬剤師が対応しますので安心してご相談ください 女性薬剤師があなたの体質をチェックし、あなたの体質や心身の状態に合わせて漢方薬を提案します。不調が減ると気持ちも前向きになり、充実した日々を送ることができます。漢方続きを読む
生理前のイライラがひどく、家族にあたってしまう 相談時の症状 48歳女性 更年期障害。生理前のイライラがとにかくひどい。首・肩のこりがひどく頭痛がすることもある。 漢方による原因分析と方針 ○慢性的な首・肩こり、生理前続きを読む
来局時の状況) 33歳 2人目希望 医学的な不妊の原因:なし 妊娠を希望して1年 ○来局時の不妊治療歴:なし ※1人目の時は排卵誘発剤を使用してタイミング法で妊娠 漢方による原因分析) ○生理不順、生理痛、排卵痛、生理前続きを読む
相談時の症状) 20年以上前に発症。頻繁に再発を繰り返し数回切開した。10年前からは慢性的にうずら卵大のしこりがある状態たっだ。 1ヶ月ほど前に急に大きくなり、レーザー切開術→再発して穿刺(注射針で抜く)→再び再発。今ま続きを読む
「ルナルナ メディコ」とは ルナルナに記録した生理日や基礎体温、低用量ピル(OC/LEP)の服薬状況などのデータを連携先の婦人科等の医師や薬局・施術所等のスタッフに見せることのできるサービスです。 漢方のさつま薬局でもル続きを読む
男性不妊 体外受精・顕微授精にむけて漢方でできること 精液所見が悪く、自然妊娠は難しいと診断された方への漢方でのアプローチ 精液検査で精液量・精子濃度・精子運動率などが基準値を大きく下回る数値であるため、顕微授精をしなけ続きを読む
着床を邪魔するもの 受精卵の着床が上手くいかないのは、子宮内の瘀血(おけつ)が影響している可能性が高いです。 瘀血とは、中医学特有の考えで、慢性的な血行不良、血流の滞りで経血が劣化したような状態になっていることです。 続きを読む
25年ぶりに再発、痛みが続き1ヶ月間に3回穿刺 相談時の症状 25年前にバルトリン腺嚢胞を発症。その時は病院で穿刺 (注射針で膿を抜く)をしたら治った。 以後再発していなかったが、2ヶ月前に突然再発。 痛みが強く穿刺し続きを読む
相談時の症状) 半年に1回のペース腫れている。病院で穿刺(注射針で抜く)をしたら更に腫れてしまったので、飲み薬(抗生剤・鎮痛剤)だけ処方されたが改善しない。自分で市販の竜胆瀉肝湯と十味敗毒湯も購入して飲んでいるが良くなら続きを読む
相談時の症状) 3ヶ月前に発症。 頻繁に再発を繰り返し、3ヶ月間で5回穿刺 (注射針で膿を抜く)。穿刺のたびに抗生物質を服用(最長14日間服用) 10日前に5回目の穿刺をした際、医師から穿刺後の痛みがないうちに開窓術を受続きを読む