子宝便り vol.17 発行しました
さつま薬局 子宝便り vol.17 発行しました。 今月のテーマは「髪」です。 漢方で髪は「血余」といい、血の余り(血液が変化したものが髪)と考えられています。 また「髪は腎の華」とも言われ、生命力や生殖力の源である「腎続きを読む
さつま薬局 子宝便り vol.17 発行しました。 今月のテーマは「髪」です。 漢方で髪は「血余」といい、血の余り(血液が変化したものが髪)と考えられています。 また「髪は腎の華」とも言われ、生命力や生殖力の源である「腎続きを読む
相談時の状況 55歳 女性 潰瘍性大腸炎と診断され総合病院で薬物療法を受けていました。 最近病状悪化のため入院し、手術を勧められるようになったため漢方相談に来られました。 長期で続く1日5~6回の下痢・血便や厚舌苔は脾虚続きを読む
漢方薬とは数種類の生薬を症状体質に合わせて組み合わせたものです。 だから漢方薬で効果を出すには症状・体質を漢方の知識で分析することが重要です。 生薬を上手に組み合わせることが出来れば効果は比較的短期間に出てきます。 また続きを読む
疲れやすいため体力をつけたいということで来局されました。 やせ形の体型で食べても太れない・便通が緩くなりやすいなどの体質を本治、疲労感の軽減を標治として漢方薬を考えました。 基本処方は参苓白朮散を選び、便は疲れた時に下痢続きを読む
不妊漢方が気になっているけど一歩踏み出せずにいる方、 無料説明会ですので、気軽に不妊漢方のことを聞けるチャンスです。 不妊漢方について女性薬剤師が詳しく説明します。不妊漢方ってどんなことするの?本当に効くの?費用や期間は続きを読む
この方は、体外受精などの不妊治療の効果を高めたいということで、1ヶ月前から漢方を始められました。 漢方薬を飲み始めて、朝の目覚めが良くなり、仕事での疲れやすさがかなり改善されたとのこと。 これらは妊娠とは何の関係もなさそ続きを読む
さつま薬局 子宝便り vol.16 発行しました。 今月のテーマは「睡眠の時間と質」です。 卵や精子に睡眠が与える影響についてお伝えしています。 ホルモンの充電時間である睡眠の状態は大丈夫ですか? そのほか妊活に役立つ情続きを読む
担当者が外部研修で不在のため鹿児島店を臨時休業させていただきます。 これにより10月11日(火)は鹿児島店の電話予約・お問い合わせ・注文は受付できません。 ホームページからのご予約・お問い合わせにつきましては、12日以降続きを読む
ストレス時に下痢になりやすい方で一人目を希望して来局された方の漢方薬です。 3ヶ月間漢方で体づくりをしてから採卵をし、グレードの良い卵が2個とれました。 これからは胚移植に向けた体づくりをしつつ、その間に自然妊娠されない続きを読む
益母草は「ヤクモソウ」と読みます。シソ科のホソバメハジキやメハジキの全草です。 効能:①活血袪瘀と生新血:血分に入り瘀血を巡らせ、新血も養うという活血薬の中でも使用しやすい生薬です。そのため中医婦人科の常用薬となっていま続きを読む