不妊期間3年、多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)、漢方1ヶ月で自然妊娠 31歳
31歳 医学的な不妊の原因:多嚢胞性卵巣症候群(PCOS) 一人目妊娠を希望して3年 ○不妊治療歴:タイミング療法6回、人工授精4回、 漢方による原因分析) ○足の冷え、下腹部の冷え、などから腎虚 ○下腹部の冷え、生理痛続きを読む
31歳 医学的な不妊の原因:多嚢胞性卵巣症候群(PCOS) 一人目妊娠を希望して3年 ○不妊治療歴:タイミング療法6回、人工授精4回、 漢方による原因分析) ○足の冷え、下腹部の冷え、などから腎虚 ○下腹部の冷え、生理痛続きを読む
さつま薬局 子宝便り vol.15 発行しました。 今号から装いを変えリニューアルしました。ますます充実した内容になるように頑張ります! 今月のテーマは「肌のくすみ」です。 夏の終わり、季節の変わり目、 夏の間に浴びた紫続きを読む
顕微授精までしたが妊娠せず病院の不妊治療を止めている方が体づくりのためにとご相談にいらっしゃいました。 基礎体温も2層になっているが、生理痛があるため痛みがない生理を目指して漢方薬を服用していただきます。 中医処方の「解続きを読む
精子の運動率が悪い場合に使用される代表的な生薬の人参 大補元気の作用で体の機能低下を回復させてくれます。回復の一つとして精子の活動性を回復させてくれます。 但し、人参単独よりも黄耆と一緒に配合することで精子の活動性を上げ続きを読む
さつま薬局 子宝便り vol.14 発行しました。 今月のテーマは「夏の養生法」です。 そのほか妊活に役立つ情報をお届けしています。 8月1日より配布いたしております。
生理前になるとイライラや倦怠感がひどく3年間も悩まれていたという方の漢方薬です。 中医学で活血化瘀の代表的処方である血府逐瘀湯を体質に合わせて生薬を加減しています。 血府逐瘀湯は、活血化瘀・理気止痛・補血の効能がある処方続きを読む
33歳 医学的な不妊の原因:以前高プロラクチン血症と診断されたことあるが、今回は検査していないため不明 ○半年前から病院で当帰芍薬散を処方され、服用しながらタイミングをとっているが妊娠しない。二人目不妊。 漢方による続きを読む
卵巣嚢腫があり倦怠感がひどいということで漢方相談に来られた方が漢方薬を服用して2週間で倦怠感が改善されてきたとのことでした。 漢方を標榜している病院にかかっていたが効果がみられないということで来局された方で、効果に時間が続きを読む
さつま薬局の漢方を服用されて産まれた赤ちゃんです。 ご家族揃って遊びに来ていただきました! 現在二ヶ月の元気な男の子です。 ご両親に見守られてすくすくと成長されています。 おめでとうございます。
今日お作りした方の分からさつま薬局の漢方煎じ薬の包装が変更になっています。 生薬抽出機の包装ロールを初めて自分で取り替えました。 慣れないことだったので、汗が止まりませんでした。 なんとか無事できました。 包装が変更にな続きを読む