体外受精に向けた体づくりのための漢方薬
明けましておめでとうございます。 休みの間は漢方書3冊・薬学誌1冊・医学書1冊・その他書籍1冊の読書とジョギングなどで楽しみました。 今年最初の子宝相談の方です。 体外受精のための採卵スケジュールに合わせた漢方を希望との続きを読む
明けましておめでとうございます。 休みの間は漢方書3冊・薬学誌1冊・医学書1冊・その他書籍1冊の読書とジョギングなどで楽しみました。 今年最初の子宝相談の方です。 体外受精のための採卵スケジュールに合わせた漢方を希望との続きを読む
内容 最新不妊治療施設ガイドに掲載 雑誌名 妊活スタートBOOK 2017 2016/12/31発売
漢方相談成功事例:原因不明不妊症の女性が2年越しに妊娠! 患者様の背景 38歳の女性の方で、2人目を希望されて2年以上が経過していました。これまでタイミング療法を14回試されていましたが、妊娠には至っていませんでした。医続きを読む
リビングカルチャー倶楽部で漢方教室を開催します。 女性限定。 事前に申し込みが必要です。 (12月28日現在キャンセル待ちとなっております) 詳しくはコチラから リビングかごしま12月10日号に掲載されています。
病院の不妊治療で成果がみられないため、治療効果を上げるために子宝相談に来られている方です。 生理痛も改善し、基礎体温もキレイな2層になってきていますが、卵胞の育ちが悪いとのことでした。 肌も乾燥しやすく、脈は細弱で基礎体続きを読む
順天堂製薬さんから生薬のトランプをいただきました。 漢方の生薬が色鮮やかに描かれた絵柄のトランプです。 順天堂製薬は台湾ナンバー1の漢方薬メーカーです。 台湾でも、病院の保険診療では粉のエキス顆粒の漢方薬が使用されていま続きを読む
小さい頃から冷え症でしもやけになったり、慢性的な肩こりや頭痛、最近は腰痛も出てきたとのことでした。 虚弱体質の改善目的で漢方薬を始めました。 1ヶ月漢方薬を服用したら、一生治らないと思っていた肩こりが楽になり腰痛はほとん続きを読む
さつま薬局 子宝便り vol.18 発行しました。 今月のテーマは「食養生」。 生命を養う基本は食べることです。 現代人の生活習慣の中で、最も乱れているのが食生活といわれています。 朝食を食べない・お菓子を食事がわりにす続きを読む
内容 日本中医薬研究会会員店として掲載 雑誌名 赤ちゃんが欲しい2017 冬 主婦の友社 2016/11/15発売
30代前半女性、骨髄異形成症候群(MDS)病院で定期的に血液検査を受け経過をみている方。 かねてより貧血があり、月経前の体調不良で当薬局の当帰の入った漢方シロップを服用されていました。 ちなみに、骨髄異形成症候群とは、血続きを読む