多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)、流産歴あり、漢方併用の凍結胚移植で妊娠 27歳
多嚢胞性卵巣症候群と高プロラクチン血症を伴う不妊症に対する漢方治療の1症例 1. 患者背景 年齢:27歳 主訴:1人目不妊(9カ月) 既往歴:自然流産1回(26歳) 診断名:多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)、高プロラクチン続きを読む
多嚢胞性卵巣症候群と高プロラクチン血症を伴う不妊症に対する漢方治療の1症例 1. 患者背景 年齢:27歳 主訴:1人目不妊(9カ月) 既往歴:自然流産1回(26歳) 診断名:多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)、高プロラクチン続きを読む
漢方相談による不妊治療の症例報告:体質改善と着床率向上を目指した多角的アプローチ 1. はじめに 本症例は、さつま薬局の漢方相談において、37歳、初産希望の女性に対する不妊治療の一例である。患者は、過去に人工授精による妊続きを読む
相談時の症状 1年前に発症 腫れる⇒動けないくらい強い痛み⇒自壊を6回繰り返している。 再発しないよう体質改善したい 漢方服用後の経過 1か月後、たまに腫れそうになっても大きく腫れずにすむようになった。 2カ月後、再発の続きを読む
雑誌「赤ちゃんが欲しい 不妊治療クリニックガイド決定版(主婦の友生活シリーズ) 」に掲載された、 さつま薬局利用者のクチコミをご紹介します! 掲載されたクチコミは、編集部に直接届けられたアンケートの一部を抜粋したものです続きを読む
内容 「妊活女子におすすめの体質改善施設」「気になる体質改善施設のREALクチコミ」に掲載 雑誌名 赤ちゃんが欲しい 不妊治療クリニックガイド決定版(主婦の友生活シリーズ) 2021/12/22発売
相談時の症状 32年前に発症。開窓術をうけたが、その後も再発を繰り返した。 出産以降は27年再発していなかった。 最近再発して穿刺した。現在は痛みはないが、奥の方に2カ所囊胞ができていると言われている。 以前のように何度続きを読む
穿刺後10日で再発、うずくような痛み 相談時の症状 2週間前に両側のバルトリン腺の腫れと痛み。婦人科で穿刺して抗生剤を処方してもらった。 穿刺後10日で再び腫れ始め、ピンポン大の腫れ、うずくような痛み。穿刺がとても痛かっ続きを読む
相談時の症状) 2年前、妊娠6ヶ月で左側に発症。当初は腫れのみで痛みがなかったため経過観察となる。 産後に痛くなったので切開したが、再発を繰り返し、3ヶ月毎に切開している。 最近はレーザー切開をしているが、切ってもすぐに続きを読む
漢方相談による不妊治療支援:抗セントロメア抗体陽性と多囊胞性卵巣症候群を伴う症例の報告 はじめに 本報告は、さつま薬局における漢方相談の症例報告である。37歳女性、第一子希望、抗セントロメア抗体陽性と多囊胞性卵巣症候群(続きを読む
漢方相談症例報告:育児ストレスによるイライラと不妊治療のサポート 患者背景 年齢:32歳 既往歴:1人目妊娠前、片側卵管狭窄。1年4ヶ月前に第1子出産。 主訴:生理前のイライラが酷い、育児ストレス、2人目妊活希望 現病歴続きを読む