開窓術後に違和感や不快感が続くバルトリン腺嚢胞 48歳
相談時の症状 2ヶ月前にバルトリン腺炎を発症し切開したが、すぐに再発したため手術(開窓術)をうけた。 手術から2週間経過し、傷自体は治ったが、患部の違和感がとれない。どろどろしたおりもののようなものがでている。このままま続きを読む
相談時の症状 2ヶ月前にバルトリン腺炎を発症し切開したが、すぐに再発したため手術(開窓術)をうけた。 手術から2週間経過し、傷自体は治ったが、患部の違和感がとれない。どろどろしたおりもののようなものがでている。このままま続きを読む
来局時の状況) 38歳 医学的な不妊の原因:なし 妊娠を希望して1年 (2人目希望) ○来局時の不妊治療歴:病院でのタイミング療法2ヶ月 漢方による原因分析) ○足の冷え、尺脈弱、生理周期が短くなっている、年齢などから腎続きを読む
漢方相談による多囊胞性卵巣症候群(PCOS)患者様への治療効果:症例報告 はじめに 多囊胞性卵巣症候群(PCOS)は、女性不妊症の主要な原因の一つであり、その治療には西洋医学と東洋医学の両面からのアプローチが検討される。続きを読む
来局時の状況) 37歳 医学的な不妊の原因:子宮内膜症、橋本病、男性:精子が少ない 1人目を希望し3年 ○来局時の不妊治療歴:タイミング療法12ヶ月、人工授精6回、体外受精2回、(妊娠2回・初期流産2回) 漢方による原因続きを読む
相談時の症状) 半年前、右のバルトリン腺が腫れ、病院で開窓手術をうけた。手術後の経過が悪く、頻繁に再発し、痛み・出血・腫れで歩けなくなり、休職している。 漢方薬服用後) 20日後、漢方を飲み始めてからも痛みがでるが、以前続きを読む
相談時の症状 29歳 1人目希望して1年6ヶ月 医学的な不妊の原因:なし(やや子宮内膜症の疑いあり) 来局時の不妊治療歴:タイミング療法12回、人工授精2回。 漢方による原因分析と方針 手足の冷え、便秘、乾燥肌、目の疲れ続きを読む
相談時の症状) 5年前、第1子を妊娠した際にバルトリン腺が腫れた。出産時に処置してもらいおさまった。その後第2子妊娠時に再発し、再び出産時に処置してもらいおさまった。 3ヶ月前、再発し腫れてきたので病院で穿刺してもらった続きを読む
相談時の症状) 5年ほど前に発症し、以来年1~2回大きく腫れ穿刺してきた。 最近は頻繁に再発し、2~3ヶ月おきに腫れている。今回は、先週穿刺したばかりなのに、再びうずら大に腫れてうずく、鈍痛。 漢方服用後の経過) 20日続きを読む
相談時の症状) 30歳の時に発症。何回か腫れては穿刺を繰り返し、34歳の時に手術(開窓術)をうけて、その後は調子よかった。 1ヶ月前に急に大きくなりうずら大の腫れ。痛みはないがヒリヒリした感じの違和感がある。市販の十味排続きを読む
相談時の症状) 数年前に発症。何度も腫れて痛くなり、これまでに5回以上病院で穿刺していて、手術を勧められている。 数日前に再発し、ピンポン大の腫れと痛み。 漢方服用後の経過) 20日服用後、「バルトリン腺の腫れが今までよ続きを読む